お祭りで何着る?足袋編

祭り初めてさん
祭り初めてさん

友人に誘われて初めてお祭りに参加することになったのですが、どんな格好をしたら良いですか?

シン
シン

それは楽しみですね。でも正直なところ、「あまりお金かけたくないな」とか、「初めてなのに、あまり本気な感じは抵抗あるな」と言った話も聞きますがどうですか?

祭り初めてさん
祭り初めてさん

そうなんです。楽しそうだなとは思うのですが、続けるか分からないので価格は抑えたいですね。良い選び方はありますか?

シン
シン

慣れないと、本気な感じは少し恥ずかしい感じもしますね。私も最初は恥ずかしさがありました。では、私の実体験を元に選び方のコツをお伝えしましょう。

江戸神輿編

お祭りは日本各地で行われており、内容や地域にによってスタイルは様々です。

私は関東出身なので、ここでは東京近郊で行われている「江戸神輿」と呼ばれるお祭りを元に説明したいと思います。

足袋について

足元は非常に大切です。お祭りでは、長時間歩くので足はとても疲れます。足袋もたくさん種類があるので選ぶのが大変。でも大丈夫。お任せください!

まず初めに、足袋には和装の際に履き物と合わせて履く「足袋」と、単体で外履きできる「地下足袋」があります。

地下足袋は、ゴム底が付いているのでクッション性があり、滑りにくくなっています。足袋にはゴム底が付いていないので、小石を踏んだだけでも大変痛いです。購入の際、注意して下さい。

地下足袋には、靴紐などありません。アキレス腱側に「こはぜ」というフックのような物があるので、コチラを引っ掛けて脱げないようにします。「こはぜ」の枚数に種類がありますが、一般的なのは6枚です。

価格最優先

とにかく価格を抑えたい方は地下足袋がおすすめ。

とても一般的な地下足袋です。私も始めた頃はコチラを使用していました。価格が手頃ですが丈夫な品物です。

価格を抑えつつクッション性向上

価格優先の地下足袋と似たデザインですが、ゴム底がより厚くクッション性が向上。足の甲、踵部分にステッチを入れているので、生地がたるみにくくフィット感も向上しています。

現在、私はコチラを利用しています。

快適さ最優先

スニーカーでも見かけるエアクッションが踵に採用され、とても快適な履き心地の商品です。構造上、どうしても価格が少し上がります。

現代人は柔らかい靴底に慣れているので、予算が許せる方はコチラが良いと思います。

サイズの選び方

地下足袋は、素材が綿(めん)で出来ています。濡れたり、洗ったりすると少し縮みます。

・素足のサイズに5mmプラスで選ぶとジャストフィット

・足の蒸れが気になる方は、足袋ソックスや五本指ソックスを合わせて素足のサイズプラス1cm

を選ぶと良いでしょう。

まとめ

足袋はあまり考えずに選んでしまいがちですが、足元はとても重要なので自分に合った物を選びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました